全ての商品から
文芸・エッセイ
社会・歴史・思想
教育・児童
美術・写真
登山・ハイキング
食・健康・医療・福祉
趣味・実用書
日本の科学者
労働総研
作文と教育
理科教室
こども環境学研究
歴史書シリーズ
マイブックレット
労働総研ブックレット
季論21バックナンバー
オピニオンプラスバックナンバー
ペット
あなたにもできる自然出産―夫婦で読むお産の知識
スイス南西部アルプスの高峰を巡る:オートルートとマッターホルン・ モンテローザ一周トレイル ヨーロッパアルプスのロングトレイル案内2
新小学校漢字1026字音読で楽しく学べる漢字童話
「可能性の文学」への道 織田作之助評論集
山本周五郎 ユーモア小説集
新版 食べものはくすり おいしく食べて調子をととのえる
ヒロシマ遡上の旅 父に捧げるレクイエム
この国は誰のもの クヴィスリングのいけにえ
文芸・エッセイ
社会・歴史・思想
教育・児童
美術・写真
登山・ハイキング
食・健康・医療・福祉
趣味・実用書
日本の科学者
労働総研
作文と教育
理科教室
こども環境学研究
歴史書シリーズ
マイブックレット
労働総研ブックレット
季論21バックナンバー
オピニオンプラスバックナンバー
ペット
カートの中に商品はありません
ホーム
>
労働総研
>
労働総研クォータリー2022年冬季号 No.122
労働総研クォータリー2022年冬季号 No.122
販売価格
1,320円(税120円)
購入数
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
労働総研クォータリー2022年冬季号 No.122
編著者名:労働運動総合研究所
ISBN:978-4-7807-1891-1 C0336
定価:1200円+税(税込み:1320円)
サイズ:B5判並製・56頁
発行日:2022/5/10
目次:
【特集】コロナ危機による雇用と働き方の変貌と政策・運動の課題①
コロナ禍の雇用、失業・半失業の変容ー現状と課題 伍賀一道
コミュニティ・オーガナイジングを用いた労働組合運動の活性化ー北海道労働組合総連合(道労連)の事例をもとに 伊藤大一
新型コロナ禍における宅配ワーカーの現状と課題 土屋俊明
〈労働戦線NOW〉
22春闘異例の「満額」相次ぐ
──トヨタ回答3つの問題、全労連など2年連続先行ストで成果 参院選対応できしむ連合、全国でロシア侵略反対行動も/青山 悠
紹介文:本稿では、2020年初から今日までのおよそ2年余りの雇用と失業・半失業に焦点をあてて変化の特徴を明らかにし、次にそれがもたらしている格差と貧困についても言及する。さらにコロナ禍で実施された雇用・失業政策の新たな動向について考察しよう。(「【特集】はじめに」より)