全ての商品から
文芸・エッセイ
社会・歴史・思想
教育・児童
美術・写真
登山・ハイキング
食・健康・医療・福祉
趣味・実用書
日本の科学者
労働総研
作文と教育
理科教室
こども環境学研究
歴史書シリーズ
マイブックレット
労働総研ブックレット
季論21バックナンバー
オピニオンプラスバックナンバー
ペット
尖閣問題〜平和的解決を〜
どうする日中関係 〜知らないでは済まない戦後70年〜 日中友好ブックレット2
日中友好ブックレット3 日本は中国でなにをしたか ─侵略と加害の歴史─
日中友好ブックレット4 「台湾有事」を起こさせないために
ヒロシマ遡上の旅 父に捧げるレクイエム
成功は偶然が8割 プランド・ハプスタンス理論でもっと自由に、もっと冒険を
あなたがそばにいるだけで―マンガと事例でみる介護の世界―
気象学者 増田善信―信念に生きた101年
文芸・エッセイ
社会・歴史・思想
教育・児童
美術・写真
登山・ハイキング
食・健康・医療・福祉
趣味・実用書
日本の科学者
労働総研
作文と教育
理科教室
こども環境学研究
歴史書シリーズ
マイブックレット
労働総研ブックレット
季論21バックナンバー
オピニオンプラスバックナンバー
ペット
カートの中に商品はありません
ホーム
>
教育・児童
>
学年別漢字童話シリーズ1 楽しく読んですらすらおぼえる 1年生の漢字童話 改訂版
学年別漢字童話シリーズ1 楽しく読んですらすらおぼえる 1年生の漢字童話 改訂版
販売価格
740円(税67円)
購入数
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
学年別漢字童話シリーズ1 楽しく読んですらすらおぼえる
1年生の漢字童話 改訂版
井上 憲雄
お話を読めば漢字が「読める」「書ける」。小学校で学習する漢字は、現在1026字。本書では創作童話「オボロン王とダバラン王」を楽しみながら、1年生で学習する漢字80字を学ぶ。「この本をうまく使って、楽しく、めあてを持ちながら漢字を身につけてもらえれば幸いです」(「はじめに」より)。
井上 憲雄(いのうえ のりお) 1957年兵庫県生まれ。関西学院大学文学部卒業。聖徳大学大学院児童学研究科(通信教育課程)修了。兵庫県内の小学校を経て、現在、花園大学社会福祉学部講師。文芸教育研究協議会、日本教育方法学会、日本読書学会会員。
著書に『小学校学習漢字1006字がすべて読める漢字童話』『中学校学習漢字939字がすべて読める漢字童話』『新小学校漢字1026字 音読で楽しく学べる漢字童話』など。
目次
はじめに
この本の使い方
オボロン王とダバラン王
第1ステップ お話の音読からはじめよう
第2ステップ お話に出てきた漢字をたしかめよう
第3ステップ 漢字の「読み・書き」練習をしよう
判型 B5判並製 64頁
ISBN 978−4−7807−2231−4
定価 740円(税込み)
刊行日 2023年2月19日