全ての商品から
文芸・エッセイ
社会・歴史・思想
教育・児童
美術・写真
登山・ハイキング
食・健康・医療・福祉
趣味・実用書
日本の科学者
労働総研
作文と教育
理科教室
こども環境学研究
歴史書シリーズ
マイブックレット
労働総研ブックレット
季論21バックナンバー
オピニオンプラスバックナンバー
ペット
あなたにもできる自然出産―夫婦で読むお産の知識
スイス南西部アルプスの高峰を巡る:オートルートとマッターホルン・ モンテローザ一周トレイル ヨーロッパアルプスのロングトレイル案内2
新小学校漢字1026字音読で楽しく学べる漢字童話
「可能性の文学」への道 織田作之助評論集
山本周五郎 ユーモア小説集
新版 食べものはくすり おいしく食べて調子をととのえる
ヒロシマ遡上の旅 父に捧げるレクイエム
この国は誰のもの クヴィスリングのいけにえ
文芸・エッセイ
社会・歴史・思想
教育・児童
美術・写真
登山・ハイキング
食・健康・医療・福祉
趣味・実用書
日本の科学者
労働総研
作文と教育
理科教室
こども環境学研究
歴史書シリーズ
マイブックレット
労働総研ブックレット
季論21バックナンバー
オピニオンプラスバックナンバー
ペット
カートの中に商品はありません
ホーム
>
食・健康・医療・福祉
>
ウイルス感染症のパンデミックと国民生活 食によるコロナ対策の科学的エビデンス
ウイルス感染症のパンデミックと国民生活 食によるコロナ対策の科学的エビデンス
型番
ISBN:9784780719918
販売価格
1,100円(税100円)
購入数
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
「本書は、悪夢のような恐怖を全世界に与えているコロナ禍をめぐる様々な問題について概説するとともに、各地でいつでも誰でも簡単に入手可能な食材を活用したウイルス感染症対処法を提案したものです」(「あとがき」より)。
感染症の歴史、ウイルスの増殖のしくみや臨床症状、からだの自然治癒力の調節のしくみ、東西医学の薬物療法の違い、食物繊維と腸内細菌による腸管免疫における関連性、等々、感染症対策と健康維持に役立つ情報を広く取り上げる。
本書にも登場するネギの薬効の分析は当時大きな話題になり、朝日新聞「天声人語」でも紹介された。
「富山大学大学院の林利光教授らが、ネギの「薬効」が本当らしいと突き止めた。A型インフルエンザに感染させたマウスの実験で、ネギの抽出物を与えてきた一群は、そうでない群に比べウイルス量が3分の1に抑えられたという。抗体の量は逆に3倍近かった」(「天声人語」2010年2月1日)。