全ての商品から
文芸・エッセイ
社会・歴史・思想
教育・児童
美術・写真
登山・ハイキング
食・健康・医療・福祉
趣味・実用書
日本の科学者
労働総研
作文と教育
理科教室
こども環境学研究
歴史書シリーズ
マイブックレット
労働総研ブックレット
季論21バックナンバー
オピニオンプラスバックナンバー
ペット
新小学校漢字1026字音読で楽しく学べる漢字童話
認知症はよくなりますョ 患者と家族のこころを支える治療とケア
山本周五郎 心ばえの物語集
学年別漢字童話シリーズ1 楽しく読んですらすらおぼえる 1年生の漢字童話 改訂版
学年別漢字童話シリーズ2 楽しく読んですらすらおぼえる 2年生の漢字童話 改訂版
学年別漢字童話シリーズ3 楽しく読んですらすらおぼえる 3年生の漢字童話 改訂版
山本周五郎 ユーモア小説集
新版 食べものはくすり おいしく食べて調子をととのえる
言葉のびっくり箱 伊奈かっぺい綴り方教室
文芸・エッセイ
社会・歴史・思想
教育・児童
美術・写真
登山・ハイキング
食・健康・医療・福祉
趣味・実用書
日本の科学者
労働総研
作文と教育
理科教室
こども環境学研究
歴史書シリーズ
マイブックレット
労働総研ブックレット
季論21バックナンバー
オピニオンプラスバックナンバー
ペット
カートの中に商品はありません
ホーム
>
社会・歴史・思想
>
総合人間学15(特別号)コロナ禍を生きぬく、問いあい・思いやる社会を創造できるか
総合人間学15(特別号)コロナ禍を生きぬく、問いあい・思いやる社会を創造できるか
型番
ISBN 978−4−7807−1822−5
販売価格
1,500円(税136円)
購入数
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
総合人間学15(特別号)
コロナ禍を生きぬく、問いあい・思いやる社会を創造できるか
〜いのちのつながり、子どものまなびと学術の自由の危機が問うもの
総合人間学会 編
総合人間学会は2006年、憲法学者・小林直樹、動物学者・小原秀雄らにより、「我々はどこから来たのか、我々は何者か、我々はどこへ行くのか」(ゴーギャン)という問いかけに応えるべく、市民・学生・学術研究者からなる団体として設立された。この特集号では、コロナ禍の新しい人間の生き方を探求する。「子どもたちが成長モデルにしようと模倣する大人たちはどのようにふるまっているか。自ら問うことをやめて、久しいのではないか」「執筆者の一人ひとりは、毎日の生活・仕事の場から問いなおし、何事かを始め、その中で深められた論考を本特集に託された。この本を手にとって頂いた読者との間ではじまる対話に期待したいと思う」(総合人間学会出版企画委員長・中村俊「おわりに――編集を終えて」より)。
著者一覧(執筆順)
古沢広祐(ふるさわ こうゆう)=國學院大学研究開発推進機構客員教授。持続可能社会論・環境社会経済学。
西郷南海子(さいごう みなこ)=滋賀短期大学。教育学・教育哲学。
長谷川万希子(はせがわ まきこ)=高千穂大学。保健医療社会学。
野口友康(のぐち ともやす)=東京大学大学院学術研究員、立命館大学生存学研究所客員研究員、NPO法人予防接種被害者をささえる会。予防接種施策。
木村武史(きむら たけし)=筑波大学。宗教学・アメリカ研究。
布施 元(ふせ もとい)=都留文科大学非常勤講師。環境思想・共生社会思想。
目次
コロナ禍が映しだす人間社会の危機……古沢広祐
コロナ禍と「子ども文化」……西郷南海子
新型コロナウィルス感染症流行禍の大学生への影響〈喪失と獲得〉……長谷川万希子
予防接種ワクチン副反応による健康被害者の救済と今後の課題について……野口友康
新型コロナウィルス感染症パンデミックと日本学術会議問題から考える……木村武史
思いやりの思考枠組……布施 元
判型 A5判ブックレット 136頁
ISBN 978−4−7807−1822−5
定価 1500円(税込み)
刊行日 2021年9月16日