全ての商品から
文芸・エッセイ
社会・歴史・思想
教育・児童
美術・写真
登山・ハイキング
食・健康・医療・福祉
趣味・実用書
日本の科学者
労働総研
作文と教育
理科教室
こども環境学研究
歴史書シリーズ
マイブックレット
労働総研ブックレット
季論21バックナンバー
オピニオンプラスバックナンバー
ペット
野菜の力
新小学校漢字1026字音読で楽しく学べる漢字童話
伸びるためのヒント42
新版 食べものはくすり おいしく食べて調子をととのえる
探偵 明智小五郎 江戸川乱歩傑作選
ヒロシマ遡上の旅 父に捧げるレクイエム
散歩の愉しみ カワセミと里山の仲間たち
文芸・エッセイ
社会・歴史・思想
教育・児童
美術・写真
登山・ハイキング
食・健康・医療・福祉
趣味・実用書
日本の科学者
労働総研
作文と教育
理科教室
こども環境学研究
歴史書シリーズ
マイブックレット
労働総研ブックレット
季論21バックナンバー
オピニオンプラスバックナンバー
ペット
カートの中に商品はありません
ホーム
>
教育・児童
>
三輪定宣著作集 第2巻 教育費・教育財政(1995〜2022年)
三輪定宣著作集 第2巻 教育費・教育財政(1995〜2022年)
販売価格
8,000円(税727円)
購入数
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
三輪定宣著作集 第2巻 教育費・教育財政(1995〜2022年)
三輪定宣
教育財政学の第一人者として知られる著者の教育学論集。本巻は第1巻(2022年7月刊行)同様、著者が専門とする「教育費・教育財政」を扱う。第1巻(1969〜1944年)を受けて、1995年以降の展開をたどる。
三輪定宣(みわ さだのぶ)=1937年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程満期退学。相模女子大学講師、高知大学助教授をへて、千葉大学教育学部教授。現在、千葉大学名誉教授。また「国民のための奨学金制度の拡充をめざし、無償教育をすすめる会」会長。著書に『教育学概論』『教育の明日を拓く』『無償教育と国際人権規約 未来をひらく人類史の潮流』など。
目次
【一九九二年】
【一九九五〜一九九九年】
【二〇〇〇年代】
【二〇一〇年代】
【二〇二〇年代】
判型 A5判上製 784頁
ISBN 978−4−7807−2202−4
定価 8000円(税込み)
刊行日 2022年12月28日
重量 960g