全ての商品から
文芸・エッセイ
社会・歴史・思想
教育・児童
美術・写真
登山・ハイキング
食・健康・医療・福祉
趣味・実用書
日本の科学者
労働総研
作文と教育
理科教室
こども環境学研究
歴史書シリーズ
マイブックレット
労働総研ブックレット
季論21バックナンバー
オピニオンプラスバックナンバー
ペット
新小学校漢字1026字音読で楽しく学べる漢字童話
認知症はよくなりますョ 患者と家族のこころを支える治療とケア
山本周五郎 心ばえの物語集
学年別漢字童話シリーズ1 楽しく読んですらすらおぼえる 1年生の漢字童話 改訂版
学年別漢字童話シリーズ2 楽しく読んですらすらおぼえる 2年生の漢字童話 改訂版
学年別漢字童話シリーズ3 楽しく読んですらすらおぼえる 3年生の漢字童話 改訂版
山本周五郎 ユーモア小説集
新版 食べものはくすり おいしく食べて調子をととのえる
言葉のびっくり箱 伊奈かっぺい綴り方教室
文芸・エッセイ
社会・歴史・思想
教育・児童
美術・写真
登山・ハイキング
食・健康・医療・福祉
趣味・実用書
日本の科学者
労働総研
作文と教育
理科教室
こども環境学研究
歴史書シリーズ
マイブックレット
労働総研ブックレット
季論21バックナンバー
オピニオンプラスバックナンバー
ペット
カートの中に商品はありません
ホーム
>
労働総研
>
労働総研クォータリー No.129 2024年冬季号
労働総研クォータリー No.129 2024年冬季号
販売価格
1,320円(税120円)
購入数
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
『労働総研クォータリー No.129 2024年冬季号』
一般社団法人労働運動総合研究所 編
特集 「働き方改革」を検証する
今号の特集は、5年目を迎えようとしている働き方改革について、「生活者」の視点から検証を行っている。
働き方改革は、企業にとっての“働かせ方改革”であると揶揄されるように、労働者側・使用者側、いずれの視点で分析するかによって、正反対の評価が下される。労働者は、断じて「働く機械」ではない。泣いたり笑ったり、そして、怒りもする「生活者」だ。現在、政府が進める雇用・労働政策は、労働者が「生活者」であることを守るルールを骨抜きにせんとしている。これに対抗し、「生活者」重視の政策への転換を図るためには、団結し声を上げなければならない。(「編集後記」より)
目次
特集 「働き方改革」を検証する
●本当の働き方改革は何も始まっていない 竹信 三恵子 2
●岸田内閣の雇用・労働政策の特徴と問題点 伊藤 圭一 14
●無期転換ルールと雇止めに関する10年とこれから 高橋 寛 23
●医師の長時間労働の実態とあるべき方向 植山 直人 32
●「働き方改革」と公務員労働者
〜会計年度任用職員制度の問題点と今後の課題 西 芳紀 38
イタリア年金者組合第21回全国大会を傍聴して 加藤 益雄 45
〈労働戦線NOW〉
スト軸に労組主導の24春闘を
―鉄鋼50年ぶりにベア3万円(10%)要求、全労連は闘争バージョンアップ、
経団連に問われるベア回答、連合と市民連合・野党のきしみ 青山 悠 49
B5判・56頁
定価1320円(税込)
ISBN978-4-7807-1898-0
発行年月日2024年2月20日