昭和と平成 男と女の事件帳−キャバレー文化の残照−
型番 ISBN 4-88023-929-1
販売価格

1,430円(税130円)

在庫数 売り切れ中です

島崎一 著
定価:1365円/冊
発行年月日:2005年12月20日発行
サイズ:四六判並製 204ページ

著者紹介
島崎一(しまざきはじめ)
1938年2月8日、栃木県宇都宮市に生まれる。
高校卒業後、大塚の酒店に就職する。
27歳のとき、独立して大塚駅前にバー「はじめ」を開店。
その後、高田馬場、巣鴨でキャバレーを経営。都内各所に次々に出店する。
1980年頃、業界初のファッションヘルスを考案。大反響で脚光を浴びる。
しかし、酒屋時代に肩や腰を痛め、鍼灸の治療で完治したのがきっかけで、1970年に「池袋針療所」を開き、日本で最初の耳のツボ痩身法を取り入れる。インポテンツ、不感症の治療や健康法にも力を注ぎ、次々と治療院を開設する。
2000年。東京駅八重洲口に、5000年の歴史を誇るインドの伝統医学「アーユルヴェーダ」の本格的なオイルマッサージが受けられる治療院「悠癒の里」を開設。
横浜、八王子にもオープンする。
2005年5月「癒しと健康アーユルヴェーダマッサージのすすめ−家族でセルフで健康づくり」出版(本の泉社)


−キャバレー文化の残照−
島崎一 著
定価:1365円/冊
発行年月日:2005年12月20日発行
サイズ:四六判並製 204ページ
ISBN 4-88023-929-1


著者紹介
島崎一(しまざきはじめ)
1938年2月8日、栃木県宇都宮市に生まれる。
高校卒業後、大塚の酒店に就職する。
27歳のとき、独立して大塚駅前にバー「はじめ」を開店。
その後、高田馬場、巣鴨でキャバレーを経営。都内各所に次々に出店する。
1980年頃、業界初のファッションヘルスを考案。大反響で脚光を浴びる。
しかし、酒屋時代に肩や腰を痛め、鍼灸の治療で完治したのがきっかけで、1970年に「池袋針療所」を開き、日本で最初の耳のツボ痩身法を取り入れる。インポテンツ、不感症の治療や健康法にも力を注ぎ、次々と治療院を開設する。
2000年。東京駅八重洲口に、5000年の歴史を誇るインドの伝統医学「アーユルヴェーダ」の本格的なオイルマッサージが受けられる治療院「悠癒の里」を開設。
横浜、八王子にもオープンする。
2005年5月「癒しと健康アーユルヴェーダマッサージのすすめ−家族でセルフで健康づくり」出版(本の泉社)
この商品について問合わせるこの商品を友達に教える買い物を続ける