型番 |
ISBN978-4-7807-0725-0 C0036 ¥1,800E |
定価 |
1,980円(税180円) |
販売価格 |
1,980円(税180円)
|
購入数 |
|
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
21世紀社会の将来像と道筋
21世紀社会論研究委員会 編
定価:1980円(税込)
A5判・280ページ
ISBN978-4-7807-0725-0 C0036 \1,800E
日本と世界が直面する閉塞状況を打開するための一石を投ずる!
人生の先輩と後輩が力を合わせ、いま日本を覆っている閉塞感を打ち破り、21世紀の新しい世界を切り開こう!
【目次】
まえがき──松川康夫
第1部 総論
21世紀社会の設計──松川康夫
はじめに
第1章 二一世紀社会と新自由主義
第2章 二一世紀社会の目標
第3章 民主主義の診断と処方
第4章 福祉の診断と処方
第5章 平和の診断と処方
第6章 環境の診断と処方
第7章 経済の健全化
第8章 世界連邦の展望
第9章 二一世紀社会の工程表
第10章 二一世紀社会を実現する力と方法
第11章 二一世紀日本社会の素描
おわりに
第2部 各論
平和・公正・平等の世界秩序の確立をめざして──北村 実
第1章 国民国家から脱国民国家へ
第2章 人類の到達点としての「恒久平和」
第3章 戦争の原因をなくさなければ「恒久平和」は実現しない
結びに代えて
21世紀における経済システムの変革──鶴田満彦
第1章 経済システムと経済原則
第2章 国家独占資本主義からグローバル資本主義へ
第3章 二〇〇八年恐慌とグローバル資本主義の変容
第4章 地球環境の制約
第5章 持続可能で公正な経済システムを求めて
社会契約論の有効性──伊藤宏之
はじめに 課題の設定
第1章 イラク訴訟運動と名古屋高裁判決の論理
第2章 名古屋高裁判決の歴史的性格
第3章 大衆的裁判闘争論
むすびにかえて
21世紀の技術を問う──塩谷 光
はじめに
第1章 二〇世紀における技術の到達点
第2章 二一世紀の技術のあり方
あとがき──松川康夫
資料1 東大確認書
資料2 緊急声明「東日本大震災は国づくりの転換を求めている」