奥尻島
型番 ISBN978-4-7807-0924-7 C0026 ¥1600
定価 1,760円(税160円)
販売価格

1,760円(税160円)

購入数

宇苗 満:著
A5判 160ページ 並製
定価:1,600円+税
ISBN978-4-7807-0924-7 C0026

2013年3月初旬発売。予約受付中!

奥尻島の観光・自然・歴史を中心に津波災害に強い街づくり手法を案内している写真集・ガイドブック

[目 次]
はじめに 北海道南西沖地震から復興した奥尻島はいま 3
―――――――――――――――――――――
アクセスMAP・プランニングMAP 8
―――――――――――――――――――――
序章 秘境ブナの浮島――奥尻島 9
―――――――――――――――――――――
第1章 東側海岸 17
コラム―1 フットパス:奥尻の森と街コース 24
―――――――――――――――――――――
第2章 南側海岸 36
コラム―2 青苗地区:津波災害に強い街づくり 54
コラム―3 青苗地区:避難路沿いにある花の散歩道・7月下旬 58
コラム―4 フットパス:青苗岬めぐりコース・
      世界で唯一の津波防災を学ぶフットパスコース 64
コラム―5 フットパス:空港・大寺屋敷コース 74
―――――――――――――――――――――
第3章 西側海岸 79
コラム―6 フットパス:芸術と温泉の癒しコース
      神威脇観光エリア・北追岬 100
―――――――――――――――――――――
第4章 島内横断 108
―――――――――――――――――――――
第5章 北側海岸から東側海岸へ 120
―――――――――――――――――――――
旅づくりデータ 136
―――――――――――――――――――――
あとがき カムイの島――奥尻島 144
―――――――――――――――――――――
著者紹介 159

地図作成:辻ノリコ



平成5年(1993)7月12日午後10時17分、私が生まれ育った奥尻島の青苗地区は、マグニチュード7・8の北海道南西沖地震と大津波・火災により壊滅的な被害を受けました。そして平成10年(1998)3月、全国から寄せられた膨大な救援物資、多額の義援金という暖かい復興支援に励まされ、各地区の修復、防潮堤の設置、避難路の整備など安心・安全な街づくりが進み、震災から5年を待たずして「完全復興宣言」がおこなわれたのです。
平成23年(2011)3月11日、東日本大震災による未曾有の津波災害が起こりました。奥尻島在住の町役場職員・消防署職員・航空自衛隊隊員を筆頭に、数多くの島民が震災直後から被災した東日本各地に馳せ参じ、ボランティアとして救援や炊き出しをおこなったのは、北海道南西沖地震のあとに受けた復興支援への御報恩と感謝の気持ちでした。
今年、東日本大震災から2年目となり、北海道南西沖地震から20年目を迎えます。東日本大震災以降、奥尻島には全国から震災復興や防災対策を計画する県市町村議員視察団、修学旅行などを含む研修旅行団が相次いで来訪しています。それは、奥尻島が近年唯一の津波災害から復興した先進地だからです。
本書は奥尻島の観光・自然・歴史を中心に青苗地区の津波災害に強い街づくり手法を案内する写真と文章で構成しています。震災復興には先進地調査が不可欠で、奥尻島には東日本が復興するための未来図があります。(「はじめに」より)




北海道南西沖地震から復興した島はいま
津波災害に強い街づくりとは



[著者プロフィール]
宇苗 満(ウナエ ミチル)
写真家
1961年、北海道奥尻郡奥尻町青苗(奥尻島)生まれ。
1984年、日本大学生産工学部建築工学科卒業。
1993年、北海道南西沖地震の津波に対して奇跡的に耐えた自邸を撮影するため、二眼レフカメラからパララックスのない一眼レフカメラに交換。のちに、元禄大地震・関東大震災などで津波に遭遇した歴史を持つ、妖しい魅力に満ちた鎌倉の神秘的空間を巡礼することとなる。
2001年、京セラ・コンタックスサロン銀座にて、光と陰をテーマにした写真展「鎌倉古寺巡礼――聖像」を開催。2009年、奥尻島の青苗・奥尻・宮津小学校児童に対して(社)日本写真家協会主催の「写真学習プログラム」をおこない、『奥尻島小学生写真展――わたしの島』をプロデュースする。現在、奥尻島を中心に北海道の自然・文化・歴史を撮影・発表している。
「おとなの鎌倉散歩・花と祭り」(淡交社)、「幻の鎌倉」(批評社)、「東京花めぐりガイド・英文版」(講談社インターナショナル)などの著書がある。
(社)日本写真家協会会員。(社)日本建築学会会員。
公式サイト http://www.aflo.com/artist/unae_michiru/all.html
この商品について問合わせるこの商品を友達に教える買い物を続ける